アフィリエイト広告利用しています

役立つ情報

素朴なおもちゃが大人気!子供が夢中になるおもちゃ!!

こんにちはHoggy(@hoggyblog1)です!

保育所や幼稚園で子どもたちってどんなおもちゃで遊んでるんでしょう?

自由時間

おもちゃがたくさんある部屋、子どもたちは自分でおもちゃを選びます。

いろんなおもちゃがある中で、素朴なおもちゃが大人気!

素朴とは昭和から続くハイテクとは正反対のおもちゃのこと。

素朴なおもちゃは令和の子どもたちには新鮮そのもの!!

みんな夢中で遊んでますよ!

ではでは紹介しましょうレッツゴー!!

一緒に読みたい

素朴なおもちゃ①:パズル!

おやこ

え~! パズルが人気?

YES!

パズル

そうパズルは、

子どもたちにとても人気があります!

興味がある子は1歳からもあそびます。

おやこ

まだ、うちの子は遊ばないな~

それなら、いきなり細かいパズルではなく

大きな形で手に取りやすい6ピースパズルからスタートするのはいかかでしょうか?

おやこ

パズルってむずかしそう~

いえいえそんなことありません~

「こうやって遊ぶんだよ」

そばで声掛けをしながら、型から外したピースをはめて見せてあげると子どもたちは興味をもってくれますよ。

最初は分からなくて興味をもってくれない子でも、日にちがたつと自然と興味をもつ時期がやってきます。

小さい時から絵を合わせることができるって素晴らしいですね。

パズルを子どもたちと一緒に遊んでさらに驚いたことは

「あかいろここね、みどりはここ」と

色を教えてくれたことです。

「ひとつ、ふたつ」

数を教えてくれる2歳の子どもたちもいます。

パズル1つでいろんな勉強ができることを早く知っておけばよかったな~

パズルおそるべし!

おやこ

パズルは知育おもちゃになるね。

おやこ

他に変わったパズルはないの?!

それなら、この木製のおもちゃはいかかですか?

角がすべて丸くて持ちやすい、とってもユニークなパズルです。

なんとくまさん家族それぞれの困った顔、笑顔の顔など表情がちがうピースが入っており、上着、ズボンやスカート、そして靴のピースといった洋服コーディネートができるパズルなんです!

遊び方の例として、

「今日はどんな洋服着ようかな~?」

「パパ、お仕事いってらっしゃい」

「みんなでどうぶつえんいくよ」

こんな風にお話が作れます。

使い終わったらボックスに収納することができます。お片付けの練習にもなりますね♪

子どもたちは、お話を作るのが上手です。

自由な発想で遊びますよ~

わたしも甥っ子にパズルをプレゼントしました(*^^*)

素朴なおもちゃ②: おままごと

smile

おままごとって普通じゃ~ん!

正解!

ふつうで素朴なおままごとはずーーーっと子どもたちに大人気♪

「おままごとする人~?!」

「はーい!」

声掛けすると、うわ~!と子どもたちがおままごとコーナーに集まります。

毎日遊んでもあきない!

それがおままごとなんです♡

月齢に応じた素材や形を考慮、安全なおままごとセットを保育所で使っています。

「安心なおもちゃってどこで探せばいいんだろう~?」

「それが良いか分からないから借りたいな」

そんなときにサブスクで無理なく借りる方法もありますよ。

サブスクとは

サブスク(正式名:サブスクリプション)月ごと年ごとで定期的にレンタル料金を支払うサービスのこと。解約方法や注意事項もきちんと読んでから借りることをオススメします。

素朴なおもちゃ③: お絵かきとぬり絵

お迎えの待ち時間

お迎えを待つ子どもたちはそれぞれ自分の時間を大切にしています。

3歳ころになるとおもちゃで遊ぶ子だけではなく、机に座り紙に絵をかいたり、コピーしたぬり絵をしたり楽しんでいる子もいます。

ぬり絵も素朴ですが大人気です!

ぬり絵

わたしも大好きでした♡

書店が少なくなりましたが、ぬり絵の本は健在!

お値段もお手頃が良いですね。

ドレスのぬり絵はけっこう人気♪

色は何でぬりましょう?!

そうそう、【桜クレパス】クーピーは覚えていますか?

クーピーはとっても優秀な画材だと思います。

クーピーは発色がきれいで使いやすい。

また基本の12色からなんと60色まで種類が増えています!

年齢は3歳くらいからでしょうか。舐めない年齢になってから使うことをオススメします。

もう一つ色を塗る代表的なものといえば

色えんぴつ

色えんぴつは削りやすいものが良いかと思います。

赤色や水色、ピンクと黒色など定番色が人気!

削りすぎてすぐに小さくなります。

まずは基本色12色をそろえましょう~

そしてこちらも舐めない年齢になってから使うことをオススメします。

ひとりで遊ぶことも大切だとわたしは思います。

絵本をひとりで読むことも同じ。

小学生になれば、休み時間にひとりで過ごすことも気にしなくなると思うのです。

おもちゃはそれそれに意味があって成長させてくれるんだなとつくづく実感します(^^♪

さいごに

いかがでしたか?

素朴なおもちゃを3つ紹介しました。

どれも説明書いらずだったと思いませんか?

毎日、子どもたちは自分でおもちゃを選びます。

説明書なしで子どもたちは遊んでます♪

またユニークなテーマが見つかり次第、投稿したいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございます!(*^^*)

一緒に読みたい

-役立つ情報
-, , , , ,